2010年 07月 19日
飯盛山
麦草峠まで上がろうかとも思ったけど、絶対に混んでいるので渋い山に逃げました。低いのでちょっと暑いですが、それでもさすがは八つ周辺、まあ何とか許せる… かな。すごく暑いのに、結構遅い時間でもそここそ展望がききました。

山頂からは富士山の頭だけ見えます。手前のは茅が岳ですか?そして秩父のほうは瑞牆やら金峰が。


やっぱり低い山なので、暑いといえば暑かったですが、下のほうは木陰だし、上のほうはさえぎるものが無かったけど、風が結構涼しかったです。
渋滞を心配しつつ、小諸のほうまで移動してからお風呂に行きました。なかなか面白い風呂で、登山電車(と言い張っていた)で風呂まで移動します。風呂からの展望は、もちろんのこと最高でしたよ。


佐久まで移動してのんびり晩御飯。帰りは当然のごとく大渋滞でしたが、上手いこと高速と下道をついで、それほどひどい目にあわずに帰りつけました。



やっぱり低い山なので、暑いといえば暑かったですが、下のほうは木陰だし、上のほうはさえぎるものが無かったけど、風が結構涼しかったです。
渋滞を心配しつつ、小諸のほうまで移動してからお風呂に行きました。なかなか面白い風呂で、登山電車(と言い張っていた)で風呂まで移動します。風呂からの展望は、もちろんのこと最高でしたよ。


佐久まで移動してのんびり晩御飯。帰りは当然のごとく大渋滞でしたが、上手いこと高速と下道をついで、それほどひどい目にあわずに帰りつけました。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by tom01h
| 2010-07-19 23:59
| 山歩き
|
Trackback
|
Comments(0)