人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑多な趣味の記録帳

tom01h.exblog.jp

zero-riscy で vivado ip を作る 続き

昨日の続き。
[ちょっと修正]
結局、vivado でバージョン管理が必要なファイルはちょっとだけしかありませんでした。
CPU の IP の方は、project_1/project_1.xpr と、なぜか zero-riscy-test 直下に出来た component.xml, xgui/zeroriscy_sim_top_v1_0.tcl。
チップは project_2/project_2.srcs/sources_1/bd/design_1/design_1.bd の中にブロックデザインの定義があって、
ほかには自動生成された最上位の project_2/project_2.srcs/sources_1/bd/design_1/hdl/design_1_wrapper.v と project_2/project_2.xpr だけかな?
これらのファイルを追加して、Githubを更新しました。
また、kozos を UART Lite 用に書き換えたのに合わせて、Verilator 用のダミーの uart と文字出力用のアドレスを変更しました。

by tom01h | 2018-02-15 23:59