-
[ 2018-03 -08 18:40 ]
2018年 03月 08日 ( 1 )
1
以前書いた ように zero-riscy から Zynq の SD カードアクセス方法を探っているのですが、xilffs_v3_7 を含めたコンパイルで結構はまっています。
まずは、イモずる式にインクルードファイルが増えて行って、コンパイルを通すことすら大変。
さらに、プログラムも xilffs_v3_7 で閉じていなくて、下のファイルたちも必要でした。
Xilinx/SDK/2017.4/data/embeddedsw/XilinxProcessorIPLib/drivers/sdps_v3_3/
あげく、いろいろ追加しているうちに命令メモリが足りなくなって…
とりあえず、書き込み用の関数を削除することでしのいでいます。
そして、やっとコンパイルはできたのですが、ボード上で実行すると
- カードを入れていないとエラー判定が成功する
- カードにないファイルを開こうとしてもエラー判定の前にハングアップする
ような状況です。
いろいろと試行するには、kozos ブートローダはかなり便利でありがたいです。
結局のところ、xsdps_options.c の中の XSdPs_Change_ClkFreq で止まっちゃっているみたいですが、クロック設定なんて ps7_init で済んでないのかな?
ここ を見ると何とかなるかな?
こっち がズバリか?
■
[PR]
▲
by tom01h
| 2018-03-08 18:40
| PCとか
|
Trackback
|
Comments(0)
1